
1: 悩める名無し ID:xa1tMowfM
なにが最適解なん?
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665631215/;
2: 悩める名無し ID:LhsET3TJM
研究者
5: 悩める名無し ID:703l4bC0d
>>2
研究職向いてるのはASDであって集中力皆無のADHDは向いてへんやろ
研究職向いてるのはASDであって集中力皆無のADHDは向いてへんやろ
19: 悩める名無し ID:AKMSOCm7M
>>5
アイディアガンガン出てくるからそうでもない
アイディアガンガン出てくるからそうでもない
3: 悩める名無し ID:xa1tMowfM
いい会社入るも周りが有能すぎて震えてるんやが
4: 悩める名無し ID:xa1tMowfM
学歴のせいで周囲の期待も高まってる模様
6: 悩める名無し ID:oJj0ed/zM
プログラマーでフリーランスとか?
7: 悩める名無し ID:xa1tMowfM
逆にADHD傾向さえ消せれば誰にも負ける気がせんのやが
8: 悩める名無し ID:xa1tMowfM
ちな理系や
研究職みたいなとこに移させてもらった方がええんやろか
研究職みたいなとこに移させてもらった方がええんやろか
9: 悩める名無し ID:9YP8wjSpM
大企業で窓際部署に行けばいい
発達とか鬱のやつが集まってるから無能でもやっていける
発達とか鬱のやつが集まってるから無能でもやっていける
10: 悩める名無し ID:Eo67FOb90
プログラマーオヌヌメ
11: 悩める名無し ID:xa1tMowfM
しらんけど周りの頭悪い同期共からはめちゃくちゃ舐められとるんちゃうやろかワイ
12: 悩める名無し ID:5nFQiZIcd
ASD薄いならただのミス多いやつとしてやっていけるやろ
14: 悩める名無し ID:xa1tMowfM
>>12
それで許されるんか?
その代わり勉強的なところと人付き合いだけはガチるで
それで許されるんか?
その代わり勉強的なところと人付き合いだけはガチるで
15: 悩める名無し ID:cpImVQow0
診断済みADHDでコンサル入ったけどミス起こしまくりやけども過集中でハイパフォーマンス出してる時もあるから何とかなってる
ただ顧客の機密資料とか持ち運ぶ時あるからいつかやらかしそう
ただ顧客の機密資料とか持ち運ぶ時あるからいつかやらかしそう
16: 悩める名無し ID:LhsET3TJM
>>15
事前に言うんか?
事前に言うんか?
21: 悩める名無し ID:cpImVQow0
>>16
言ってない。というか社会人に入ってからADHDやと気づいて診断受けたわ
ADHDあるあるやと思うけど、そこまで影響無い部分でのミスをしまくってるだけやから大目に見てもらってる部分はある
言ってない。というか社会人に入ってからADHDやと気づいて診断受けたわ
ADHDあるあるやと思うけど、そこまで影響無い部分でのミスをしまくってるだけやから大目に見てもらってる部分はある
26: 悩める名無し ID:xa1tMowfM
>>21
周りがワイのこと知ってる人達ならそれでええけど研修とかで悪目立ちするのが辛いんや
周りがワイのこと知ってる人達ならそれでええけど研修とかで悪目立ちするのが辛いんや
18: 悩める名無し ID:xa1tMowfM
>>15
ワイもそんなところやな
一部の分野ではパフォーマンス発揮できるから余計に目かけられんねん無能なのに
ワイもそんなところやな
一部の分野ではパフォーマンス発揮できるから余計に目かけられんねん無能なのに
17: 悩める名無し ID:31vBHMZma
ガチな話プログラマ
コード書くだけの土方に徹すれば割といける
コード書くだけの土方に徹すれば割といける
20: 悩める名無し ID:nGTTHHMmd
昔は狩猟や職人やってたやつが現代社会の仕事に合わないだけで障害呼ばわりされてるだけなんやから狩猟でもやったらええやろ
22: 悩める名無し ID:yNPusv8wa
ADHDとただの無能を分ける決定的な差ってなんや?
医者に「ただの無能です」言われるのが怖くて受診意見のやが
医者に「ただの無能です」言われるのが怖くて受診意見のやが
23: 悩める名無し ID:o3ZBQBnzd
>>22
知能指数が低いとか凹凸なくすべての能力低いとか
知能指数が低いとか凹凸なくすべての能力低いとか
24: 悩める名無し ID:xCweCa+Ua
>>22
iqの高低差が大きいと傾向によってADHDとASDに分かれる
iqの高低差が大きいと傾向によってADHDとASDに分かれる
25: 悩める名無し ID:rTkHfD/S0
>>22
ADHDもただの無能に名前つけただけや
学歴だけあって受験が得意なら一生受験してればいい
ADHDもただの無能に名前つけただけや
学歴だけあって受験が得意なら一生受験してればいい
27: 悩める名無し ID:cpImVQow0
>>22
ちなみにワイはWAISⅣ(IQテスト)でそこまで凹凸無くてもADHDって診断されたから、総合的に判断されるとしか言えん
ちなみにワイはWAISⅣ(IQテスト)でそこまで凹凸無くてもADHDって診断されたから、総合的に判断されるとしか言えん
28: 悩める名無し ID:xCweCa+Ua
ADHDもASDもそうだと思うけど勉強頑張っていい大学入って就活の間だけ企業だまくらかして潰れない大企業に入るのがよろしいと思うよ
29: 悩める名無し ID:ifWUBTZga
ワイはやらなアカンことは全部Googleカレンダーに時間ごとに登録しとる
次はこれ、次はこれってスマホが通知してくれるからええで
もちろんことあるごとにスマホに入力するという習慣づけが必要やから自然にできるようになるまで結構時間かかったけど
次はこれ、次はこれってスマホが通知してくれるからええで
もちろんことあるごとにスマホに入力するという習慣づけが必要やから自然にできるようになるまで結構時間かかったけど
30: 悩める名無し ID:G6A64sqxd
確かにワイはミスも多いが前例とか慣習に異常に固執してる健常者もわりと異常者に見えるんやが
31: 悩める名無し ID:4vWE+EZT0
waisで150超えたわ
鬱だったけど
鬱だったけど
32: 悩める名無し ID:Y45ygkje0
お勉強でも英数国が得意で理社苦手だったのはホンマヤバいで
成績良かったのに資格も昇進試験も受からん…というのはこのタイプや
33: 悩める名無し ID:ifWUBTZga
あれやらなアカンな~って頭の中で思ってるだけじゃ絶対忘れるし、メモ取ってもメモそのものをなくしてしまうから、絶対身につけてるスマホに通知してもらうしかない
逆に定型は何で頭の中に思ってるだけでちゃんと覚えてられるんや?
逆に定型は何で頭の中に思ってるだけでちゃんと覚えてられるんや?
35: 悩める名無し ID:ttPYSdnm0
>>33
自分だけが苦労してるって考えがアカン
皆忘れちゃアカンことはメモってるんやで
それをグチるほどの苦労と考えてない
自分だけが苦労してるって考えがアカン
皆忘れちゃアカンことはメモってるんやで
それをグチるほどの苦労と考えてない
34: 悩める名無し ID:SBrbDhRd0
得意な分野にしか秀でない
好きな分野をやると面白いものを作る
好きな分野をやると面白いものを作る