
・「働いている・働こうとしている『当事者』のスレ」です。
・特性上、なにかと決めつけしたくなるのは、ぐっとこらえて。あなたの長文は読まれてないです。
・グレー、未診断の方は専用スレが別にあります。学生さんもここではなさそう。
・有名人や芸能人について語るスレではありません。たいてい荒れるし実りがないので止めとくのが無難。反応するのもやめよう。
・特性も個々の地力もみんな違うので簡単に適職を断言できるものではありませんが、考える材料を増やしましょー。
発達障害に向いている仕事(業種・職種・職場環境・就労意欲など)を中心に話しましょう。
発達障害ぽいのやうつ病ぽいのが多く来てる
昔は固定仕事が見つかるまでの間、その手の仕事をやらざるを得ないのが嫌で仕方なくて(給料も安いし交通費もろくに出なかったし)
一刻も早く抜け出さなきゃ、足洗わなきゃとしか思えてなかったけど
今は一周以上回った感じというか
あれもあれで立派な仕事だし、合ってるなら堂々とやってりゃいいんだよなと思うようになってる
性に合ったので契約社員になった
一日4時間勤務
障害年金と合わせた収入が月15万ぐらいで非課税、扶養内
一日10時間以上寝ている
ロボットに置き換えられた仕事に就いてた奴が餓死するという流れを繰り返して最後には最初から働いてなかったブルジョワだけが残るのだ
そこでベーシックインカムだ
工場でもリフトに乗ったり指示するのは無理そうだし
ASDだけど工場は合わなかった
トヨタの期間工を1年だけやったけど1日が長く感じてしょうがなかった
1年間どこにも遊びに行かないで夕飯もスーパーの半額弁当とか食ってたから貯金はめっちゃできたけど
昼食も食べる椅子がなくて近所の公園で食べてたは寒かった
ド近所にそういう職場が有ればいいけどなあ…
大抵は近所のおばちゃん達の牙城になってたりするしなー
うちの近所ではほとんど募集なかったし
大体どこも交通不便なド辺鄙な場所にあるもので
一回みつけて応募したこともあったけど、色々と難癖つけてきてずいぶん意地悪ぽかった印象
こういうのは派遣とかでお試し的に入って、合ってたら直接雇用に切り替えるとかの方が良さそうだけどな
うちや周りは高校で60以下だった人が多い
発達障害でもASD、ADHD、LDで違うし二次障害の有無でまた影響大きいからね
社会に出てから発達障害だと診断される人も最近は多いしさ
>>54
そうとも言い切れないはずだけど
日本だとそもそも未診断のままで埋もれてる患者の方が多いだろうし、正確な統計など出せないのでは
自分の周り見てても割とバラバラな感じかな
親族だと商売人か農家といった自営系が多いせいか、飛び抜けた高学歴ってのも居ない感じだが
学力あっても高学歴に興味なしって奴も居るしなー
ASDだけどテストだけは得意だったから旧帝大出たよ
テストみたいな、答えが一意に決まっていてパターン化できる作業には強いみたい
ただ、社会に出たら臨機応変な対応を常に求められて死亡
俺もアスペだけどFランだが大学出てるぜ
日雇い派遣やってるから大学出た意味が全然ないけど
結構いけるのはくら寿司とかの裏方で同じポジションで寿司ネタのせるやつじゃね
離れるが吉
売り上げに厳しかったり即戦力重視なとこはイラつかれるだけ
その通りだなあ。
確かにイラつかれるだけだ。
しないのは駄目?
>>99
一般的にはそう
カミングアウトに何を期待して求めてる?
しかしそれでも時々余計な事を言ってしまう
人間関係って訓練で好天するものでしょうか
医師にはデイケアを勧められています
笑顔ではなく真顔(だから怖い)だったり、仕草、動作が変だからかもしれませんね
私も全くコミュニケーションが分かりませんが
何喋ろうが嫌われる
俺もアスペルガーだから失言で何回も失敗してる
フルタイムの仕事はあきらめて日雇い派遣ばかりやってる
俺はアスペ
同い年の上司に子ども扱いされるのがいやだった
ある日社員にタメ口で命令された
貧乏ゆすりしながら、「まじかよ!まじかよ!まじかよ!なんでぇ?なんでぇ?むりか?むりか?むりか?」と駄々をこねたら、上司に呼ばれて別室で説教された
反省する振りしてやり過ごしたけど
そりゃ子供扱いされるよね
まともな大人はこういうことしないし
事務とか接客業とかほぼ無理ゲー
大学出てるけどアスペルガーだからコミュニケーション能力ゼロで気がつけば日雇い派遣やってる
日雇い派遣の仕事は毎日あるのですか?
日雇い派遣で生活できるのですか?
日雇い派遣は仕事先が幾つも変わると思うのですがどうなのでしょうか?
日雇い派遣は派遣会社によって派遣先が違うから気になった派遣会社に問い合わせると良い
1人勤務。ほぼ会話なし。ボタン押すだけ。
身長がたかが167cmでやたら自慢してる仕事できないアスペ おばさんいたわ
今時170くらいある女性はそんなに珍しくないのに何こいつって思った
身長よりもそのぶよぶよの肥満体をどうにかしろよって思いながら聞いてた
詳しく
何系のバイト?
解雇は普通はできないよ
規則に抵触するような無断欠勤とか窃盗とかした?
してない社会復帰のために
何としても働きたくて働いてた
無能だからだって
努力してきたつもりでも、
だめだったみたい…
それは解雇の理由にならないと思う
泣き寝入りになるよ
訴えてもいいかも
そうなのか
訴えられる案件なんだな…
初めて知ったわありがとう…!
労働基準監督署では無料相談の時間を設けてるから、一度相談しに行ってみな
自分もそれで相談に乗ってもらったことあるよ
バイトでも日本のサービス業に求められる"普通"の質が世界的に見て高過ぎ問題
あると思います
おかしいもんな
いち従業員にバトラーのような徹底ぶりを求める
アルバイトだろうがそうさせられる
人口の8%が該当しているという調査結果が出ているから8%の人が受給する事になりますよ
5年前用事で休んだら仮病と嫌味を言われた
先輩は俺より仕事できる人で上司に信頼されている
私は就職してから障害年金貰ってるけど、順番逆の方が良かったかなぁと思ってる。
なんの意味が?
障害者枠は大体が手取り低いから。一人暮らし難しいよ。貰えるものは貰っとけって話。
寂しけど、こんな道しか無かったなあ。
工場とかだと人の目があって、マウント標的だから。
まあ、ひきこもりじゃないだけマシとしよう。
だから私らは健常者よりも、自己分析をしっかりやった方がいいかもね。
せっかく障害の診断を貰ってるのなら、就職関連の支援者さんやハロワと繋がって、その人たちと一緒に自己分析をするのがいいと思う。
ちょっとだけクラウドワークスとかでweb関係の仕事
勉強はもうちょっと稼げるようになるため
残った時間は父が残した山で少しの野菜を作ったり枝打ちしたり、楽器の練習したりなんだり
いいライフスタイルやん
一見いい風に見えるけど田舎にあんまり愛着はないの
家族と過ごした想い出の我が家と畑を維持したいだけ
父が一人暮らす郷里に戻ってきたけれど先年看取った
元いた東京に戻りたい
いつもひとりぼっちで過ごした東京に
暇な日は掃除する振りして、社員にちょっかいをかけてわざと怒らせる」と公言している
仕事できるから上司から信頼されている
先輩に陰口言われても無視
ASDっと歳いくとほんとキツイな
若いときは体力あったし他人と違うのは意識はしても苦しいことがあっても傲慢でいられた
でもおっさんになったら社会性の経験値が低すぎてそのギャップを低下した体力ではどうにもならない
打ちひしがれるだけ
今みたいに早く診断あれば最低賃金で働き続けなくてもよい可能性か見えてくるから
それだと社会と自己認識のズレに苦しまなくて住むのかもしれんが
じわじわ落ちたというよりは解脱したかんじ。
生活に困らないだけの金があれば社会と距離をとれる。
>>210
ASDなら良い生き方の一つではあるだろうな
引きこもれるだけの生活基盤を確立できるというのもだいぶラッキーな部類だろうし
ただ本当に年寄りになって他人の世話が必要になってきた時に、あまりに偏屈すぎてトラブル起こすようだと困るから
最低限のコミュニケーションだけは取り続けるようであって欲しいけどな
高知能アスペで山奥に引きこもって爆弾作って小包テロを繰り返してたユナボマーことカジンスキー受刑者のように
尊大さと被害妄想的な部分を変にこじらせて、攻撃的になってしまうというのも困ることだしな