43: 悩める名無し ID:THjJ
>>40
でも世の中で金を手に入れるには何らかの「価値」が要るんや
その中で「計算」という価値を奪われて他に提供できる価値が無い人達は困っている

 

47: 悩める名無し ID:Mvfm
>>43
計算できなくて仕事にならなかった人がその分助かってるしトントンなんやろ

 

50: 悩める名無し ID:THjJ
>>47
でも計算機が増えた所で世の中から仕事は減れども増える事は無いやん?
助かるって言っても「計算を他人に依頼する必要が無くなる」であって働き口が増えるとかそういう事ではない

 

42: 悩める名無し ID:Kg3l
NHKで少し特集くまれてたときあったけど
なった人をどうするか的な話で
ふえてきたのはなぜか って話はなかった感

 

52: 悩める名無し ID:cqvj
次は安い給料とか低い待遇が待ってるんや
ドイツ政府みたいに露骨に収入抑えないと企業は雇う気起きないから国やら厚労省が色々策を練ってる訳やが私企業の使命は社会への還元ではない

 

55: 悩める名無し ID:Kg3l
仕事ができなくてしんどい みたいな
人の弱みにつけこんでる感あって
いい感じしないっていう

 

68: 悩める名無し ID:coaW
発達障害っていうか複雑性トラウマとか愛着障害が増えてるんじゃねって思う

 

69: 悩める名無し ID:Kg3l
思い込みでそこに落ち込んでしまう人と
簡単にそうだっていっちゃう医者と
そういう実はそれちがうんじゃない?問題もあるね

 

71: 悩める名無し ID:UtvV
過剰診断は今殆ど無いよ
医療費増えて厚労省に目付けられるからな

 

80: 悩める名無し ID:UDAC
自称発達のやつの中にはそんな障害って言えるほどでもなくないか?って思ってしまう 個性の一つにしか思わん

 

81: 悩める名無し ID:Kg3l
>>80
そもそもが発達特徴みたいなもんやもんな
障害と言っていいのかそれ みたいな

 

82: 悩める名無し ID:eAKx
>>80
自称してるならそれは言い訳が欲しいんだろ、手遅れだと思う

 

84: 悩める名無し ID:Kg3l
>>82
それに依存しだしたらむずかしくなっていくだろね
そこも新興宗教と似てる

 

83: 悩める名無し ID:coaW
パーソナリティ障害とか愛着障害とかは発達障害とよく似た症状というか振る舞いするんで医者もけっこう間違える

 

86: 悩める名無し ID:SpIt

 

87: 悩める名無し ID:eAKx

(参考資料10)有識者会議参考資料
https://www.mext.go.jp/content/20210412-mxt_tokubetu01-000012615_10.pdf

これは根拠になるかね?

 

88: 悩める名無し ID:SpIt

 

91: 悩める名無し ID:zXst
>>88
はぇ~

 

90: 悩める名無し ID:wb8l
食べてる物とかにも産まれてくる子供に影響あるんやろか

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670418094/;

おすすめの記事